ご自分で作られるお客様へ

甘酒の作り方

材料  もち米2合 糀5合

1 もち米を軟らかめに炊く。

2 炊けたら指が入れられる程度に冷ます。

3 よく揉み解した糀をもち米に混ぜる。

4 混ぜ終えたら半日以上保温して出来上がり。

5 甘酒はお好みでお湯を入れて軽く沸騰させてお飲みください。

保温時の注意点 

・内蓋などに水滴が付くので内蓋に布巾などを掛け水滴を取る。 

・温度は一定に管理する。

・時間を置いて2~3回かき混ぜる。

おひしおの作り方

材料  醤油 水 酒 麦糀

1 お好みの味付けで醤油と水と酒を煮立てる。

2 指を入れられる程度に冷ます。

3 よく揉み解した麦糀を合わせて混ぜる。

4 混ぜ終えたら半日保温する。

5 保温後は容器に空け4~5日置いて味をなじませて出来上がり。

保温時の注意点

・内蓋などに水滴が付くので内蓋に布巾などを掛け水滴を取る。

・温度は一定に管理する。

・時間を置いて2~3回かき混ぜる。

味噌の作り方

材料  大豆 糀 塩

1 大豆を洗う。

2 洗い終わった大豆を半日程度水に浸す。

3 吸水した大豆を軟らかくなるまで煮る

4 軟らかくなったら温かいうちに大豆を潰す。

5 潰した大豆に塩と糀を加えてよく混ぜる。

6 混ぜ終えたら桶に空気が入らないように入れる。

7 重石のかわりに袋に入れた塩を載せる。

8 約一年寝かせて出来上がり。

糀水の作り方

材料 糀60~100g 水500㎖

1 糀をよくほぐす。

2 1を不織布、又はガーゼの袋に入れる。

3 2をピッチャーに入れて8時間で出来上がり。

保管方法と注意点

・冷蔵庫に入れて保管して二~三日で飲みきるようにする。

・常温で保温ポット等に入れると発酵するので使わないこと。

・糀は2〜3回利用出来ます。